2025年03月31日
受け取ってもらえてい
と、ここまで書いて、逸れに逸れた話を元に戻す。
インターネットとは無関係に知り合った、元ペア相手だったAさんとは、ペアを解消し、ダンスは、練習しないお遊びに移った。
が、今は、そのお遊びも遠のきつつある。
残っているのは、団体ウォーキング。
はじめは、やんわり断っていたが、次第にハッキリ断るようになった。
にもかかわらず、わたしの断り方が、弱々しすぎて、ふにゃふにゃで、どうもインパクトなく、迫力もなく、「なんか言ってるわ」ぐらいにしか受け取ってもらえていない。
で、断ったり、参加したり、一貫した態度は取れていなかった。
ウォーキングは、外の自然、空気に触れ、運動にもなり、特に高齢者には心身の健康に良い、と捉えていたからである。
だが、段々、しんどくなってきた。
ダンスペアを続けることが出来なくなったのと同じで、相手のペースに引きずられるのが耐えられなくなってきた。
頑張ってわたしのペースを主張しても、相手は自分のペースで進もうとする。
歩み寄りや調整が行われないのであれば、わたしは、辞退する成り行きになった。
ウォーキングは、まだ続いていたが、どうしても、参加に対して、強硬な姿勢を感じてしまう。
で、逃げたわけだ。
ああ、やっと逃げることが出来た。
嬉しい。
悪い人ではないのだが、人の言うことを聞かないのは致命的である。
そうやってその人が今日まで歩んで来たのであれば、それがキャラクターなら、もう変わることはない。
だが、表面に現れる問題点が「ウォーキング」だなんて、なんて平和な案件なんだろう。
金銭でもなければ、愛憎でも、権力闘争でもない。
ドロドロ泥沼とは程遠い、実に健康的な悩みである。
おそらく、わたし自身に、ドロ沼にハマらないよう脳内プログラミングされているのだろう。
また何ごともなかったように、次のウォーキング参加を提案して来られるかも知れないが、再び一から悩むのであれば、時間の無駄使い。
もう知らん。
ちなみに、、、
あるフォトグラファーさんのブログ。
わたしは、活動に興味、関心がある。
日々のレポート記事で紹介されることを擬似体験させてもらっている。
かつて、わたしが経験したこととリンクしている。
一ファンであるわたしだが、とても嬉しいコメントのやり取りをさせて頂き、こころが躍っている。
インターネットとは無関係に知り合った、元ペア相手だったAさんとは、ペアを解消し、ダンスは、練習しないお遊びに移った。
が、今は、そのお遊びも遠のきつつある。
残っているのは、団体ウォーキング。
はじめは、やんわり断っていたが、次第にハッキリ断るようになった。
にもかかわらず、わたしの断り方が、弱々しすぎて、ふにゃふにゃで、どうもインパクトなく、迫力もなく、「なんか言ってるわ」ぐらいにしか受け取ってもらえていない。
で、断ったり、参加したり、一貫した態度は取れていなかった。
ウォーキングは、外の自然、空気に触れ、運動にもなり、特に高齢者には心身の健康に良い、と捉えていたからである。
だが、段々、しんどくなってきた。
ダンスペアを続けることが出来なくなったのと同じで、相手のペースに引きずられるのが耐えられなくなってきた。
頑張ってわたしのペースを主張しても、相手は自分のペースで進もうとする。
歩み寄りや調整が行われないのであれば、わたしは、辞退する成り行きになった。
ウォーキングは、まだ続いていたが、どうしても、参加に対して、強硬な姿勢を感じてしまう。
で、逃げたわけだ。
ああ、やっと逃げることが出来た。
嬉しい。
悪い人ではないのだが、人の言うことを聞かないのは致命的である。
そうやってその人が今日まで歩んで来たのであれば、それがキャラクターなら、もう変わることはない。
だが、表面に現れる問題点が「ウォーキング」だなんて、なんて平和な案件なんだろう。
金銭でもなければ、愛憎でも、権力闘争でもない。
ドロドロ泥沼とは程遠い、実に健康的な悩みである。
おそらく、わたし自身に、ドロ沼にハマらないよう脳内プログラミングされているのだろう。
また何ごともなかったように、次のウォーキング参加を提案して来られるかも知れないが、再び一から悩むのであれば、時間の無駄使い。
もう知らん。
ちなみに、、、
あるフォトグラファーさんのブログ。
わたしは、活動に興味、関心がある。
日々のレポート記事で紹介されることを擬似体験させてもらっている。
かつて、わたしが経験したこととリンクしている。
一ファンであるわたしだが、とても嬉しいコメントのやり取りをさせて頂き、こころが躍っている。
Posted by xyrewgyt at
16:14
│Comments(0)
2025年01月19日
識に押し潰すのだろう
普通、人と人が、あまり深く知らない距離感なら、頭の中身はそうわからない。
明け透けに話したり、出したりしても、それが全てなのか、または真実なのか、誇張表現なのか、等身大のお人柄なのかどうかは、長い目で見ないとわからないことがある。
長い目で見ても、わからないこともある滅蚤。
が、次第にわかってくる。
友好関係を結ぶにしても、大きく分けると、知的で、思考力の高い人と、そうでない人がいる。
だが、生き延びるには運が左右するので、知性や思考力はあまり関係ないこともある。
知的好奇心がない人は、何かを見ても接しても、あまり本人の印象に残らない。
すーっと表面を見るだけ。
別にそれが悪いわけではないが。
旅行やニュースも、海外には全く興味を示さない。
飛行機が怖い、とかではなく、自分に直接関係がないから関心を示さない。
もし、行けない絶対的な事情があるなら、行きたいという欲求や感情が芽生える前に無意識に押し潰すのだろうか暖宮。
関心を示したところで、どうなるわけでもないが、関心が積もり積もると行動に現れる。
一生、関心が薄い人もいて、家族も似たような感じなので、何の摩擦も起こらない。
目覚めるのが良いとは限らない。
人は人。
それが悪いとも良いとも、わたしは言っていない。
そういう人がいる、というだけだ。
同じような人同士が暮らしているので、問題はない。
本を読んだり、情報を得たり、考えたりしないので、こころは例え退屈であったとしても、本人は退屈の理由がわからない。
理由がわかったからといって、解決できるとは限らない。
物知りだからといって、行動しなければ、どうなるものでもない。
思っていても口に出さないだけの人もいるだろうし、行動に移さない人もいる。
ただ、志というものは、「持つ」と「持たない」、「ある」と「ない」では違ってくる倫敦 樓價。
周りにどんな大人がいるかによって、影響を受ける。
周りにどんな老人がいるかによっても、大きく影響を受けると思う。
明け透けに話したり、出したりしても、それが全てなのか、または真実なのか、誇張表現なのか、等身大のお人柄なのかどうかは、長い目で見ないとわからないことがある。
長い目で見ても、わからないこともある滅蚤。
が、次第にわかってくる。
友好関係を結ぶにしても、大きく分けると、知的で、思考力の高い人と、そうでない人がいる。
だが、生き延びるには運が左右するので、知性や思考力はあまり関係ないこともある。
知的好奇心がない人は、何かを見ても接しても、あまり本人の印象に残らない。
すーっと表面を見るだけ。
別にそれが悪いわけではないが。
旅行やニュースも、海外には全く興味を示さない。
飛行機が怖い、とかではなく、自分に直接関係がないから関心を示さない。
もし、行けない絶対的な事情があるなら、行きたいという欲求や感情が芽生える前に無意識に押し潰すのだろうか暖宮。
関心を示したところで、どうなるわけでもないが、関心が積もり積もると行動に現れる。
一生、関心が薄い人もいて、家族も似たような感じなので、何の摩擦も起こらない。
目覚めるのが良いとは限らない。
人は人。
それが悪いとも良いとも、わたしは言っていない。
そういう人がいる、というだけだ。
同じような人同士が暮らしているので、問題はない。
本を読んだり、情報を得たり、考えたりしないので、こころは例え退屈であったとしても、本人は退屈の理由がわからない。
理由がわかったからといって、解決できるとは限らない。
物知りだからといって、行動しなければ、どうなるものでもない。
思っていても口に出さないだけの人もいるだろうし、行動に移さない人もいる。
ただ、志というものは、「持つ」と「持たない」、「ある」と「ない」では違ってくる倫敦 樓價。
周りにどんな大人がいるかによって、影響を受ける。
周りにどんな老人がいるかによっても、大きく影響を受けると思う。
Posted by xyrewgyt at
11:55
│Comments(0)
2024年12月09日
にしてあるところが好き
健やかに育つように願いを込めて、祈祷してもらう。
その後、軽く昼食。
写真館で来月、長女の女児子供たちと合同で、写真を撮るようだ裝修後清潔。
初めて行った大きな神社。
Googleナビを頼りに、徒歩で行ったのはいいが、GPS機能が微妙にズレているのか、民家の袋小路に迷い込んだり、マンションの敷地から柵があって抜けられなかったり、なかなか到着しなくて焦った。
次女一家との待ち合わせ時間まで、30分あったのでタクシーをやめて歩いたが、到着はギリギリになった。
とは言え、いろんな知らない場所に行けて、喜ばしいことだ。
他にも可愛らしいお子さんたちが、お詣りしていた。
皆さん、ちゃんとした服装。着物の人も。
子供の成長を願う親心は、普遍のもの。
いつまでも平和な世の中であってほしい升降桌。
ちなみに。
土曜日は、NHKの22時からのドラマ「3000万」が好きで好きでたまらない。
とても楽しみにしている。
旅行中も連続2週間、ホテルで観た。
なかなか、ハラハラドキドキ、エッジの効いた面白さ。
価値観を示すには、お金に換算すると、わかりやすい。
世の中の具象をお金を切り口に可視化する番組もある。
その番組、「突撃!カネオくん」には、興味がある時も、あまり、ない時もある。
今回は、女子プロレスを特集していたが、わたしには暴力にしか見えないエンタメは、拒絶反応を示す。
お金を軸に考察するのは悪くないが、MC(有吉)やゲストの人選など、バラエティ仕立てにしてあるところが好きでない。
多少、ドラマ仕立てでも構わないので、一筋、熱血路線の「新プロジェクトX」は好きで見ている。
話を元に戻す。
タイトルの「3000万」
金額が3000万円なところが実に絶妙。
1000万円ではインパクトが小さい。
1億円では現実味が薄い。
2000万円では、あとちょっと物足りない。
お金に置き換えると、わかりやすい。
しかし、なんでも、カネ、カネ、カネに過激に反応してしまうのは、いかにも大阪商人のDNAか。(先祖は商人ではないが)
それにしても、作者はなかなか上手いところを掴んで来る。
鷲掴み。
最新の社会問題になっている犯罪模様が盛り込まれ、目が離せないxero support。
その後、軽く昼食。
写真館で来月、長女の女児子供たちと合同で、写真を撮るようだ裝修後清潔。
初めて行った大きな神社。
Googleナビを頼りに、徒歩で行ったのはいいが、GPS機能が微妙にズレているのか、民家の袋小路に迷い込んだり、マンションの敷地から柵があって抜けられなかったり、なかなか到着しなくて焦った。
次女一家との待ち合わせ時間まで、30分あったのでタクシーをやめて歩いたが、到着はギリギリになった。
とは言え、いろんな知らない場所に行けて、喜ばしいことだ。
他にも可愛らしいお子さんたちが、お詣りしていた。
皆さん、ちゃんとした服装。着物の人も。
子供の成長を願う親心は、普遍のもの。
いつまでも平和な世の中であってほしい升降桌。
ちなみに。
土曜日は、NHKの22時からのドラマ「3000万」が好きで好きでたまらない。
とても楽しみにしている。
旅行中も連続2週間、ホテルで観た。
なかなか、ハラハラドキドキ、エッジの効いた面白さ。
価値観を示すには、お金に換算すると、わかりやすい。
世の中の具象をお金を切り口に可視化する番組もある。
その番組、「突撃!カネオくん」には、興味がある時も、あまり、ない時もある。
今回は、女子プロレスを特集していたが、わたしには暴力にしか見えないエンタメは、拒絶反応を示す。
お金を軸に考察するのは悪くないが、MC(有吉)やゲストの人選など、バラエティ仕立てにしてあるところが好きでない。
多少、ドラマ仕立てでも構わないので、一筋、熱血路線の「新プロジェクトX」は好きで見ている。
話を元に戻す。
タイトルの「3000万」
金額が3000万円なところが実に絶妙。
1000万円ではインパクトが小さい。
1億円では現実味が薄い。
2000万円では、あとちょっと物足りない。
お金に置き換えると、わかりやすい。
しかし、なんでも、カネ、カネ、カネに過激に反応してしまうのは、いかにも大阪商人のDNAか。(先祖は商人ではないが)
それにしても、作者はなかなか上手いところを掴んで来る。
鷲掴み。
最新の社会問題になっている犯罪模様が盛り込まれ、目が離せないxero support。
Posted by xyrewgyt at
15:47
│Comments(0)
2024年10月25日
いも生じるだろうけ
この表現にシビレました。
なんと的確な説明。
「『わたし、バカです』と開き直り自慢する人がキライ」
これには、ドキリ。
わたしは、嫌われる。
正直に率直に素直に自分のことを自分が感じるままに言っているのに、嫌われる孕婦按摩、、、
仕方ない。
世の中には色んな人がいて、どんなスゴイ偉人も、欠点はあるし、嫌われる箇所はある。
欠点が知られていないだけのこともある。
なので、実のところはあまり気にしていない。
明るいバカです、わたし。へへ。へ。
ある東大卒、頭脳優秀の銀行マンがいたが、仕事はからきしダメだった。
入社わずかで、大手をどかっと頭脳優秀社員たちが退職する。
(それを見込んで2割増し?多めに採用しているところもあるとか)
企業風土とかもあるし。人間関係とかも。
頭脳の活かし方を変えると、また檜舞台。
塾の先生とかは、あまり天才型は向いてない。学業に苦労した人でないとBB轉奶粉。
ただし、お勉強分野の頭脳に限る。
※脱線、蛇足、関係ないが、「・・・など」の代わりに「・・・とか」という表現が大嫌いな人が(ある時期)身近にいて、いつも、他人さんが使う「・・・とか」表現に接する度に「嫌いだ嫌いだ」とわたしに直接言っていて、鬱陶しく煩わしかった。
話は戻る。
わたしの義姉はわたしと同じ年で、超優秀、頭脳明晰、学業優秀だった。
眉目秀麗、美人さんでもあった。
そのピカピカ頭脳に、息子の嫁がそんな人、、、父がゾッコン。
わたしも、ゾッコンだった。
同じ年、同じ地域、時代背景も教育背景も同じ。
まるで話にならないわたしだったが、全く卑屈にはならなかった。
なぜか?
相手にならない。
引っかかりもしないからだ。
ドングリの背比べなら、熾烈な争いも生じるだろうけれど。
まるで違う分野、性質のものは、競争しようがない。
なので、ほほう〜、スゴイなあ、、、と、目を丸くして賞賛するのみ。
飛び抜け突き抜けている遺伝的なものは、競争できない。
オリンピック選手と100メートル走を競うようなことはしない。
やはりDNAの影響は絶大だと感じる。
で、バカはバカなりに、明るく楽しく生きるわけではあるが、、、
しかしながら、朗らかなバカを信条に生きていると、バカを見ることがある。
したたかな人に、自分がバカであることに気付かされず、やり込められる。操られる奶粉 敏感。
自分は、平等に扱われていないことにも気付かない。
一生、気付かないままが、平和で幸せだ。
中途半端なバカは、煮ても焼いても食えない。
いっそバカなら、まるっきり真っ白けの混じり気のないバカでありたい。
良い目をしている人に対して、何も感じないような、鈍感さを培いたい。
仏門に入るか、修行をするか。
なんと的確な説明。
「『わたし、バカです』と開き直り自慢する人がキライ」
これには、ドキリ。
わたしは、嫌われる。
正直に率直に素直に自分のことを自分が感じるままに言っているのに、嫌われる孕婦按摩、、、
仕方ない。
世の中には色んな人がいて、どんなスゴイ偉人も、欠点はあるし、嫌われる箇所はある。
欠点が知られていないだけのこともある。
なので、実のところはあまり気にしていない。
明るいバカです、わたし。へへ。へ。
ある東大卒、頭脳優秀の銀行マンがいたが、仕事はからきしダメだった。
入社わずかで、大手をどかっと頭脳優秀社員たちが退職する。
(それを見込んで2割増し?多めに採用しているところもあるとか)
企業風土とかもあるし。人間関係とかも。
頭脳の活かし方を変えると、また檜舞台。
塾の先生とかは、あまり天才型は向いてない。学業に苦労した人でないとBB轉奶粉。
ただし、お勉強分野の頭脳に限る。
※脱線、蛇足、関係ないが、「・・・など」の代わりに「・・・とか」という表現が大嫌いな人が(ある時期)身近にいて、いつも、他人さんが使う「・・・とか」表現に接する度に「嫌いだ嫌いだ」とわたしに直接言っていて、鬱陶しく煩わしかった。
話は戻る。
わたしの義姉はわたしと同じ年で、超優秀、頭脳明晰、学業優秀だった。
眉目秀麗、美人さんでもあった。
そのピカピカ頭脳に、息子の嫁がそんな人、、、父がゾッコン。
わたしも、ゾッコンだった。
同じ年、同じ地域、時代背景も教育背景も同じ。
まるで話にならないわたしだったが、全く卑屈にはならなかった。
なぜか?
相手にならない。
引っかかりもしないからだ。
ドングリの背比べなら、熾烈な争いも生じるだろうけれど。
まるで違う分野、性質のものは、競争しようがない。
なので、ほほう〜、スゴイなあ、、、と、目を丸くして賞賛するのみ。
飛び抜け突き抜けている遺伝的なものは、競争できない。
オリンピック選手と100メートル走を競うようなことはしない。
やはりDNAの影響は絶大だと感じる。
で、バカはバカなりに、明るく楽しく生きるわけではあるが、、、
しかしながら、朗らかなバカを信条に生きていると、バカを見ることがある。
したたかな人に、自分がバカであることに気付かされず、やり込められる。操られる奶粉 敏感。
自分は、平等に扱われていないことにも気付かない。
一生、気付かないままが、平和で幸せだ。
中途半端なバカは、煮ても焼いても食えない。
いっそバカなら、まるっきり真っ白けの混じり気のないバカでありたい。
良い目をしている人に対して、何も感じないような、鈍感さを培いたい。
仏門に入るか、修行をするか。
Posted by xyrewgyt at
10:13
│Comments(0)
2024年09月13日
到達する時刻が遅
次女に言われた。
「おかあさん(わたし)は、自分自身の力で稼げるお金と、自由にできるお金に差がある」と。
「世の中にはいろんな集団があり、その集団内でどうこう言っても始まらない」と幼稚園申請。
ハッとした、、、わけではない。
ホッとした。
なぜなら、、、あらまあ、わかってるじゃないか、この子。
40歳を目前にして、もう大人、真っ最中。
わたしは、ダラダラベラベラどうでもよいことは話すが、あまり真髄的なことは言わない。
つまり本質は語らない。
自分の胸の中にしまっているということだ。
というつもりだったが、実はダダ漏れだったかも知れない。
本音を喋りまくっていたのだろう。
実は(、、、またまたこういう演出的文言)、姑とは、本音そのもので話していた。
なぜなら、わたしたちは、同志であり、同じ方向を見て協力し合い、努力していたから。
お互いの欠点をちくりちくり責めあったとしても、ものごとを進行するにあたって、改善するためならいざ知らず、ただただ自分の感性や好みでバトルしても、目標に到達する時刻が遅くなるだけCEF 課程。
無駄。
俯瞰的に見て、本筋から逸れていることに対して時間やエネルギーを割くのはタイムパフォーマンスがよろしくない。
なので、立場は序列や年齢は違っても、ほぼ戦友のようなかんじだった。
先代の姑と、姑も、2人で力を合わせて同じ方を見て頑張ってきた。
とは言え、時代は進み、移り変わる。
また違う新しい価値観が生まれる。
が、底流にあるものは繋がっているように感じる。
時代遅れの本音を聞かされ続けていたわたしの娘たちは、ある意味かわいそうでもあるが、自立していく上では、よいスパイス、刺激になっていると思う。
反面教師でもよい。
次世代への何かしらの叩き台になっている。
次女は、姑(次女にとっては父方祖母)に、色々教わっていた。
わたしが知らないことも教育してもらえて、大変助かった。
自分が足りない面は、人の力を借りるというのは、とても良いことだと思う。
分かち合ったのはDNAだけでなく、それぞれが持っている力を集結させて繋いでいく學位分配。
その次女に、本質を見抜かれ、ぼそっと一言、言われるようになった。
わたしも歳を取ったものだ。
すっかりもうお役目は終了したと感じた。
後は、ニコニコ前を向いて、静かにじわじわ後退していく時期だ。
「おかあさん(わたし)は、自分自身の力で稼げるお金と、自由にできるお金に差がある」と。
「世の中にはいろんな集団があり、その集団内でどうこう言っても始まらない」と幼稚園申請。
ハッとした、、、わけではない。
ホッとした。
なぜなら、、、あらまあ、わかってるじゃないか、この子。
40歳を目前にして、もう大人、真っ最中。
わたしは、ダラダラベラベラどうでもよいことは話すが、あまり真髄的なことは言わない。
つまり本質は語らない。
自分の胸の中にしまっているということだ。
というつもりだったが、実はダダ漏れだったかも知れない。
本音を喋りまくっていたのだろう。
実は(、、、またまたこういう演出的文言)、姑とは、本音そのもので話していた。
なぜなら、わたしたちは、同志であり、同じ方向を見て協力し合い、努力していたから。
お互いの欠点をちくりちくり責めあったとしても、ものごとを進行するにあたって、改善するためならいざ知らず、ただただ自分の感性や好みでバトルしても、目標に到達する時刻が遅くなるだけCEF 課程。
無駄。
俯瞰的に見て、本筋から逸れていることに対して時間やエネルギーを割くのはタイムパフォーマンスがよろしくない。
なので、立場は序列や年齢は違っても、ほぼ戦友のようなかんじだった。
先代の姑と、姑も、2人で力を合わせて同じ方を見て頑張ってきた。
とは言え、時代は進み、移り変わる。
また違う新しい価値観が生まれる。
が、底流にあるものは繋がっているように感じる。
時代遅れの本音を聞かされ続けていたわたしの娘たちは、ある意味かわいそうでもあるが、自立していく上では、よいスパイス、刺激になっていると思う。
反面教師でもよい。
次世代への何かしらの叩き台になっている。
次女は、姑(次女にとっては父方祖母)に、色々教わっていた。
わたしが知らないことも教育してもらえて、大変助かった。
自分が足りない面は、人の力を借りるというのは、とても良いことだと思う。
分かち合ったのはDNAだけでなく、それぞれが持っている力を集結させて繋いでいく學位分配。
その次女に、本質を見抜かれ、ぼそっと一言、言われるようになった。
わたしも歳を取ったものだ。
すっかりもうお役目は終了したと感じた。
後は、ニコニコ前を向いて、静かにじわじわ後退していく時期だ。
Posted by xyrewgyt at
15:50
│Comments(0)
2024年08月03日
上手くいかなかった
用事で都会に出たついでに、映画を観た。
都会の映画館は、用事があったビルからほんの少しのところにあるのに、辿り着くまで、ものすごい人。
インバウンド観光客をかき分けかき分け上映時間に間に合うように急足で向かった。
用事はアポ時間は決まっているが終わる時間によっては、映画に間に合わない。
時計を見ながら綱渡。
間に合わなかった場合、次の別の映画の上映時間は1時間半後で、しかも内容があまり乗る気ではない星空攝影。
さらにその次は2時間半後。
これは、まあ悪くはないが、あのインバウンド観光客だらけでムンムンむせ返る街で、2時間半も待つ気がしない。
なので、第一希望の映画の、好みの席(これが重要)で観られるよう、焦った。
用事が終わるや否や、WEB予約&決済をしたかったのだが、用事が終わったビルを出たすぐの路上で、クレジット決済に2回トライして、上手くいかなかった。
焦っているせいで、クレジット番号記入を間違えているのだろう。
こりゃあラチがあかん、と、直接、映画館まで行き、鑑賞チケットを自販機でクレジット購入。
なんだ、出来るではないか。
つい最近、前回「フィリップ」を観に行った映画館なので、館内の様子はよくわかる。
なかなか良い映画だった。
「ホールドオーバーズ 置いてきぼりのホリディ」(PG12)
PGって、何?
R15と、どう違うの?
気になって、Googleで調べたりした抖音電商。
ちなみに、この作品は、後から知ったが、アカデミー賞主演男優賞ノミネート作品らしい。
涙が静かに、つつつーと流れた。
(ついでに言うと、わたしは、毎朝、平日は、涙を朝連ドラマ、「虎に翼」でも流している)
余韻が残る、後からじわじわ来る、静かな映画は好きだ。
今のところ、用事や運動を兼ねて、映画館に足を運んで映画を観るのがマイブームとなっている。
それと、初めて出会ったブログに少しハマっている。
一つは令和元年から書き始めたという40代主婦のブログ。
もう一つは、これは30代後半?(夫さんは40代前半?)の、バックパッカー世界旅ブログ。
若い人はエネルギッシュだ。
アーリーリタイアして10年ぐらい経つ50代男性のブログも、彼が打ち出す「幸福論」が好きでよく読んでいたが、安定した安らぎ幸福も良いが、やはり動き、活力、内から燃え上がるエネルギーのようなものは、一息ついた人からは出ない。
まだ完成されていない人生途上の人には熱情を感じる。
年齢は正直だ。若い人には敵わない。
安らいでしまうと、それはそれで良いのだが、内なる炎まで燃え尽きて残火で温まっているような気がして、毎日、新しく生み出す炎が欲しい。
お金に例えると、貯金は貯金として元金や利息や年金で暮らすのはとても落ち着きがあるが、それ以外に独自で別に生み出す力があるといいだろうなあ、、、と理想的思い隱適美 價錢。
自力ではなかなか限界があるので、映画やブログ、読書などで、自分の中に眠っている湿気ている固い薪に少しでも火をつけたい。
都会の映画館は、用事があったビルからほんの少しのところにあるのに、辿り着くまで、ものすごい人。
インバウンド観光客をかき分けかき分け上映時間に間に合うように急足で向かった。
用事はアポ時間は決まっているが終わる時間によっては、映画に間に合わない。
時計を見ながら綱渡。
間に合わなかった場合、次の別の映画の上映時間は1時間半後で、しかも内容があまり乗る気ではない星空攝影。
さらにその次は2時間半後。
これは、まあ悪くはないが、あのインバウンド観光客だらけでムンムンむせ返る街で、2時間半も待つ気がしない。
なので、第一希望の映画の、好みの席(これが重要)で観られるよう、焦った。
用事が終わるや否や、WEB予約&決済をしたかったのだが、用事が終わったビルを出たすぐの路上で、クレジット決済に2回トライして、上手くいかなかった。
焦っているせいで、クレジット番号記入を間違えているのだろう。
こりゃあラチがあかん、と、直接、映画館まで行き、鑑賞チケットを自販機でクレジット購入。
なんだ、出来るではないか。
つい最近、前回「フィリップ」を観に行った映画館なので、館内の様子はよくわかる。
なかなか良い映画だった。
「ホールドオーバーズ 置いてきぼりのホリディ」(PG12)
PGって、何?
R15と、どう違うの?
気になって、Googleで調べたりした抖音電商。
ちなみに、この作品は、後から知ったが、アカデミー賞主演男優賞ノミネート作品らしい。
涙が静かに、つつつーと流れた。
(ついでに言うと、わたしは、毎朝、平日は、涙を朝連ドラマ、「虎に翼」でも流している)
余韻が残る、後からじわじわ来る、静かな映画は好きだ。
今のところ、用事や運動を兼ねて、映画館に足を運んで映画を観るのがマイブームとなっている。
それと、初めて出会ったブログに少しハマっている。
一つは令和元年から書き始めたという40代主婦のブログ。
もう一つは、これは30代後半?(夫さんは40代前半?)の、バックパッカー世界旅ブログ。
若い人はエネルギッシュだ。
アーリーリタイアして10年ぐらい経つ50代男性のブログも、彼が打ち出す「幸福論」が好きでよく読んでいたが、安定した安らぎ幸福も良いが、やはり動き、活力、内から燃え上がるエネルギーのようなものは、一息ついた人からは出ない。
まだ完成されていない人生途上の人には熱情を感じる。
年齢は正直だ。若い人には敵わない。
安らいでしまうと、それはそれで良いのだが、内なる炎まで燃え尽きて残火で温まっているような気がして、毎日、新しく生み出す炎が欲しい。
お金に例えると、貯金は貯金として元金や利息や年金で暮らすのはとても落ち着きがあるが、それ以外に独自で別に生み出す力があるといいだろうなあ、、、と理想的思い隱適美 價錢。
自力ではなかなか限界があるので、映画やブログ、読書などで、自分の中に眠っている湿気ている固い薪に少しでも火をつけたい。
Posted by xyrewgyt at
11:13
│Comments(0)
2024年06月20日
ておかれたらどうです
かつてお墓を買ったそうだが、霊園墓地に墓石が建っていないのは10%だとか。
つまり90%は、墓石が建てられている。
墓地だけだが、管理費を年間いくらか(1万円以下)支払うという。
で、Aさんは少し焦っておられる。
購入時には(なぜか)加えて隣続きに2区画も墓地を買い、墓石も建てず、管理費を払い、そして、空き地墓は、肩身が狭い、と。
だが、誰も墓に入る人がいないのは、不幸がなく、幸いなのではなかろうか家居通渠。
Aさん(70代)の親の墓は、Aさんのお兄さんである長男(たぶん70代後半?)が管理しているが、長男の長男(Aさんの甥=40〜50代?)は遠方地に(実質的には婿入り?)暮らすため、墓管理が困難らしい。
長男の長女(Aさんの姪=40代?)も遠方地暮らし。
今後、誰が親の墓を見て行くのか?と、Aさんは、お兄さんと思案顔。
Aさんは、まだ墓石を建てていない墓地に管理費を毎年払いながら、自分の親の墓の管理が心配のタネ。
そもそもAさんは、長男ではない。
長男であるお兄さんが親の墓を建てた。
親は長男ではなかったため、子供であるAさんの兄が墓を新しく建てた英國買樓。
長男ではないAさんも自分たちの墓地を別に用意した。
親の墓の維持も不安定なのに、自分(たち)の墓、しかも、墓石も建っていない墓(しかも2区画も)は、子供たちは見てくれるのだろうか?と、もやもや。
「自分があの世に行ったら、この世の動向はわからないのだから、どう確認のしようもありませんよ。
とりあえず、子供たちに、どうして欲しいか、希望、意向を伝えておかれたらどうですか?
実行する、しないは、確認できないですが、仕方ないですね」
と、わたしはAさんに言った。
Aさん夫婦のどちらかが先に亡くなったら、墓は建てるだろうから、残りの一人になった時に墓を永代供養にするかも知れない、と想像した。
墓を買ったAさんのほうが奥さんより先に亡くなるとすると、ひょっとしたらその段階で、新古品となっている墓地を返上して、永代供養にされたとしても、Aさんは知る由もない。
とりあえず、墓地を少しでも使う可能性を強めるためには、Aさんは奥さんより先に亡くなるわけにはいかない。
Aさんも奥さんも、天寿を全うして亡くなる頃は、墓のことは子供任せだろう。
生きていて、意識がしっかりしているうちに、意思を伝えるにしても、あの世間近になると、意識も思考も弱ってくる。
認知症が進み、配偶者が亡くなったことも知らされない状況も皆無なわけではない香港投資移民條件。
最後は、もつれ込むにしても、墓の維持は、維持する側の子供の考えによる。
今はまだ誰も祀る人のいない、権利だけを確保した墓地の行方が気になるところだ。
つまり90%は、墓石が建てられている。
墓地だけだが、管理費を年間いくらか(1万円以下)支払うという。
で、Aさんは少し焦っておられる。
購入時には(なぜか)加えて隣続きに2区画も墓地を買い、墓石も建てず、管理費を払い、そして、空き地墓は、肩身が狭い、と。
だが、誰も墓に入る人がいないのは、不幸がなく、幸いなのではなかろうか家居通渠。
Aさん(70代)の親の墓は、Aさんのお兄さんである長男(たぶん70代後半?)が管理しているが、長男の長男(Aさんの甥=40〜50代?)は遠方地に(実質的には婿入り?)暮らすため、墓管理が困難らしい。
長男の長女(Aさんの姪=40代?)も遠方地暮らし。
今後、誰が親の墓を見て行くのか?と、Aさんは、お兄さんと思案顔。
Aさんは、まだ墓石を建てていない墓地に管理費を毎年払いながら、自分の親の墓の管理が心配のタネ。
そもそもAさんは、長男ではない。
長男であるお兄さんが親の墓を建てた。
親は長男ではなかったため、子供であるAさんの兄が墓を新しく建てた英國買樓。
長男ではないAさんも自分たちの墓地を別に用意した。
親の墓の維持も不安定なのに、自分(たち)の墓、しかも、墓石も建っていない墓(しかも2区画も)は、子供たちは見てくれるのだろうか?と、もやもや。
「自分があの世に行ったら、この世の動向はわからないのだから、どう確認のしようもありませんよ。
とりあえず、子供たちに、どうして欲しいか、希望、意向を伝えておかれたらどうですか?
実行する、しないは、確認できないですが、仕方ないですね」
と、わたしはAさんに言った。
Aさん夫婦のどちらかが先に亡くなったら、墓は建てるだろうから、残りの一人になった時に墓を永代供養にするかも知れない、と想像した。
墓を買ったAさんのほうが奥さんより先に亡くなるとすると、ひょっとしたらその段階で、新古品となっている墓地を返上して、永代供養にされたとしても、Aさんは知る由もない。
とりあえず、墓地を少しでも使う可能性を強めるためには、Aさんは奥さんより先に亡くなるわけにはいかない。
Aさんも奥さんも、天寿を全うして亡くなる頃は、墓のことは子供任せだろう。
生きていて、意識がしっかりしているうちに、意思を伝えるにしても、あの世間近になると、意識も思考も弱ってくる。
認知症が進み、配偶者が亡くなったことも知らされない状況も皆無なわけではない香港投資移民條件。
最後は、もつれ込むにしても、墓の維持は、維持する側の子供の考えによる。
今はまだ誰も祀る人のいない、権利だけを確保した墓地の行方が気になるところだ。
Posted by xyrewgyt at
15:52
│Comments(0)
2024年05月15日
ない様子になっている人
ブログ村エッセイカテゴリーの何人かのブロガーさんのブログ記事を読んだ。
一つは、自慢たれのご近所の女性の話。
もう一つは、仕事関係のお客さん(利用者さん)。
人は皆んな、プライドで生きていると思うuche呃人。
プライドがなくなったら生きる屍。
と思ったが、わたしは少数派なのか?
多かれ少なかれ、どんな人にもプライドはあるはず。
それを内に秘めるか、外に出すか、出るか、だ。
行動に現れる場合もある。
無意識に外にダダ漏れの人もいるし、きつくニオウこともある。
プライドは、自慢になったりすると、嫌わられる。
出すつもりはなくても出てしまうため、必要以上に出ることを抑えて、実像とは違う、素ではない様子になっている人もいる。
自慢しないプライドは、どんなもの?
謙虚なプライドって?
プライドを昇華できれば素晴らしい香港移民公司推薦。
が、困難。
プライドだけで生きている人もいる。
立派なのか、頭が下がるのか、はたまた好感を持たれないのか、賛同されないのか。
人との関わりの中で、プライドが顔を出す。
人と関わらないことも、プライドの一種だったりする。
自分を生きにくくすることもある。
特に歳を取ると、老化により、益々、意識と現実にギャップが生まれ、努力では埋まらない。
プライドの塊りのようなお年寄りをあちこちで見かける。
プライドは自分が生きて来た証、芯のようなものだから、今更、取り除けない。
現実に向き合い、柔軟に対応すると生きやすくなるが、それがまた難しい。
思うに、、、同じ価値観、同じ感性、目線の人に素直な気持ちを自然体で吐露できるのが理想。
カチンと来られたり、自慢と受け取れたりする人には、当たり障りのない会話を選ぶ脫毛邊間好。
受け取り手も、(部分的に)カチンと来ても、さらっとかわす。
だが、深く一歩進んだからといって、分かり合えるわけではない。
どんな人とも自分と同一は不可能。あり得ない。
やはり距離感は必要だ。
一つは、自慢たれのご近所の女性の話。
もう一つは、仕事関係のお客さん(利用者さん)。
人は皆んな、プライドで生きていると思うuche呃人。
プライドがなくなったら生きる屍。
と思ったが、わたしは少数派なのか?
多かれ少なかれ、どんな人にもプライドはあるはず。
それを内に秘めるか、外に出すか、出るか、だ。
行動に現れる場合もある。
無意識に外にダダ漏れの人もいるし、きつくニオウこともある。
プライドは、自慢になったりすると、嫌わられる。
出すつもりはなくても出てしまうため、必要以上に出ることを抑えて、実像とは違う、素ではない様子になっている人もいる。
自慢しないプライドは、どんなもの?
謙虚なプライドって?
プライドを昇華できれば素晴らしい香港移民公司推薦。
が、困難。
プライドだけで生きている人もいる。
立派なのか、頭が下がるのか、はたまた好感を持たれないのか、賛同されないのか。
人との関わりの中で、プライドが顔を出す。
人と関わらないことも、プライドの一種だったりする。
自分を生きにくくすることもある。
特に歳を取ると、老化により、益々、意識と現実にギャップが生まれ、努力では埋まらない。
プライドの塊りのようなお年寄りをあちこちで見かける。
プライドは自分が生きて来た証、芯のようなものだから、今更、取り除けない。
現実に向き合い、柔軟に対応すると生きやすくなるが、それがまた難しい。
思うに、、、同じ価値観、同じ感性、目線の人に素直な気持ちを自然体で吐露できるのが理想。
カチンと来られたり、自慢と受け取れたりする人には、当たり障りのない会話を選ぶ脫毛邊間好。
受け取り手も、(部分的に)カチンと来ても、さらっとかわす。
だが、深く一歩進んだからといって、分かり合えるわけではない。
どんな人とも自分と同一は不可能。あり得ない。
やはり距離感は必要だ。
Posted by xyrewgyt at
15:23
│Comments(0)
2024年05月15日
老後が間延びしている
時間を持て余すとなると、虚しい時を過ごすことになる。
なんでもいいから、時間を潰すことを見つけなければ。
何も準備しないで(本来の意味で)卒業してしまうのは、学生時代以来だ加拿大 stream b移民。
あの時は半年間、行く道を見失い、生ける屍になっていた。
2回目の卒業にあたる、35年前は子育てに一区切りした時。
末子が幼稚園に行き始め、それまでゼロだった自分の時間が、少し持てるようになった。
ぽかっと開く空白時間は、2回目となる。
卒業と入学の間。
これまで、1回目は学業終了から結婚まで、2回目は子育て一段落から就業まで、
今回は3回目となるわけだが、人生ステップから行くと、次は終活までの間か。
が、終活に手を付ける気がない。
腰が重すぎて一歩も終活方向に足も気も向かない。
もともと、小学生の時から宿題はギリギリまで溜めるタイプ。
普通は、ここで黄金の老後突入となるのだろうけれど、わたしは老後を20年前から先取りしてしまったため、老後が間延びしている。
そして健康で順調なため、心労なくエネルギーが減らず、溢れ余っているにもかかわらず、出口が渋滞している土木工程。
黄金の老後、第2弾。
だが、第1弾と第2弾の間の、休憩ではなく、不安な待ち時間の到来となる。
まだ第1弾は終了していないのにこの度、突然の休止となり、強制卒業となった。
たまたま時期が3月だったので、わたしは卒業にしたが、内情的には留年である。
単位が足りず本来なら卒業できない。資格、免状がない中途半端な状態。
でも、学校は卒業。さあ、どうする?
わずかな灯油しか残っていないのに、降りしきる雪の日々をじっと過ごすかんじ?
もうすぐ4月。
快活な明るい季節に、時間と身を持て余すだろうことが予測できる中一收生。
どうにかなるか?
いや、どうにもならない。
健康寿命はまだまだ大丈夫な黄金の老後なのに、退職した直後の、何もすることのない人のようになってしまいそう。
季節が背中を押してくれるか?
外因に依存しようなんて、甘い。
空の巣症候群ならず、老後早取り・生きがい喪失症候群。
実に贅沢なことを言っている。
この機会に、母に会いに行ったり、日頃のルーティンからは想定できない、何か全く違うことをしようか。
なんでもいいから、時間を潰すことを見つけなければ。
何も準備しないで(本来の意味で)卒業してしまうのは、学生時代以来だ加拿大 stream b移民。
あの時は半年間、行く道を見失い、生ける屍になっていた。
2回目の卒業にあたる、35年前は子育てに一区切りした時。
末子が幼稚園に行き始め、それまでゼロだった自分の時間が、少し持てるようになった。
ぽかっと開く空白時間は、2回目となる。
卒業と入学の間。
これまで、1回目は学業終了から結婚まで、2回目は子育て一段落から就業まで、
今回は3回目となるわけだが、人生ステップから行くと、次は終活までの間か。
が、終活に手を付ける気がない。
腰が重すぎて一歩も終活方向に足も気も向かない。
もともと、小学生の時から宿題はギリギリまで溜めるタイプ。
普通は、ここで黄金の老後突入となるのだろうけれど、わたしは老後を20年前から先取りしてしまったため、老後が間延びしている。
そして健康で順調なため、心労なくエネルギーが減らず、溢れ余っているにもかかわらず、出口が渋滞している土木工程。
黄金の老後、第2弾。
だが、第1弾と第2弾の間の、休憩ではなく、不安な待ち時間の到来となる。
まだ第1弾は終了していないのにこの度、突然の休止となり、強制卒業となった。
たまたま時期が3月だったので、わたしは卒業にしたが、内情的には留年である。
単位が足りず本来なら卒業できない。資格、免状がない中途半端な状態。
でも、学校は卒業。さあ、どうする?
わずかな灯油しか残っていないのに、降りしきる雪の日々をじっと過ごすかんじ?
もうすぐ4月。
快活な明るい季節に、時間と身を持て余すだろうことが予測できる中一收生。
どうにかなるか?
いや、どうにもならない。
健康寿命はまだまだ大丈夫な黄金の老後なのに、退職した直後の、何もすることのない人のようになってしまいそう。
季節が背中を押してくれるか?
外因に依存しようなんて、甘い。
空の巣症候群ならず、老後早取り・生きがい喪失症候群。
実に贅沢なことを言っている。
この機会に、母に会いに行ったり、日頃のルーティンからは想定できない、何か全く違うことをしようか。
Posted by xyrewgyt at
15:19
│Comments(0)